- 2015-4-30
- 香港・マカオ

香港&マカオ3泊4日の行程でマカオにあまり時間を取っていないんです。本来ならマカオだけで3泊4日は欲しいところなんですよね。でも今回は25時間の滞在時間でマカオホテルライフ&観光少しを楽しみたいと思います。 マカオの観光のハイライトは、やはり世界遺産。全部で30カ所もあるのですが、今回はその中で有名でアクセスが簡単なところを訪れました。コタイ地区にあるコンラッドホテルからタクシーでマカオ半島に来ました。まず訪れたのはモンテの砦です。丘の上にあるモンテの砦までタクシーで行ってそのまま坂を歩いて降りるという体力節約コースです。モンテの砦は 1617-26年に造られ、マカオ最強と言われた防御施設です。イエズス会の修道士によって、聖ポール天主堂と共に作られました。 入り口付近に立派な中国人像が有りますが、なんだか雰囲気が違う・・
違和感があると思ったら、中華服を着ていますが顔が西洋人
さて、丘の上を目指します
入り口
入り口の中に入ると別世界。ヨーロッパの雰囲気です。ここは売店とトイレがあるんですが、一番奥はマリア像
イエズス会の修道士たちが造っただけあって、マリア&イエズス像が砦を守ります
現在はマカオ博物感と展望台があり、市民の憩いの場
残念ながら休館日でした。博物館のマカオの歴史を視覚的に楽しみながら理解できるようになってると評判です。10:00-18:00月曜日が休館日。入場料は15パタカ
足裏の刺激となる石ですね、これ。健康の為に靴を脱いで歩きましたが、30cmでギブアップ
砦について少し説明を。マカオは海に囲まれているので、常に他国からの侵略者を警戒していました。外部の攻撃から待ちを守るための砦が ここモンテの砦。 1620年代、マカオは2度もオランダ軍に攻められますが、いずれもこの要塞から攻撃し、みごと撃退させることに成功。 22の大砲が当時の様子を語っています。でも、これはレプリカです。大砲は海向きの3方向を向いていますが中国本土には向いていませんでした。中国とは戦わないという意思表示です。960年代にポルトガル軍が撤退するまで、ここは長い間、軍事施設として利用されていました。
当時の面影が残ります
今ではマカオの街を一望できる絶景スポット。マカオで一番有名なリスボア ホテルが見えます
かなり広い敷地内では360度ぐるっと回って景色を見ることができます。高層ビルと住宅ビルがひしめき合っています。マカオの歴史と現在を一度に見て感じる場所であるモンテの砦は是非訪れることをお勧めします。(砦へ上るまで少し歩きますが、疲れたときは博物館へ行くエレベーターがあるそうです。)