カテゴリー:飛行機
-
福岡国際空港KALラウンジを裏ワザで体験
当然ですが、目的地への移動も旅行も大きな一部ですよね。空港のラウンジは搭乗前にリラックスできる重要な場所です。通常ラウンジの利用はファースト・ビジネスクラスの搭乗者だけが利用できる所ですが、実は裏ワザでエコノミー搭乗者で…詳細を見る -
香港 インタウン・チェックインで帰国は超楽ちん
香港から日本への帰国の時、エアポートエキスプレス(香港駅・九龍駅)を利用する場合はインタウン・チェックインがおススメです。通常は空港の航空会社のカウンターで荷物を預けて、搭乗券を貰います。でも、そのチェックイン手続きを全…詳細を見る -
香港エキスプレス搭乗記 福岡→香港
香港エクスプレスは日本と香港を結ぶ8路線に就航しているLCC航空会社。今回は福岡から香港へ行くのに、香港エクスプレスを利用してみました。基本の航空運賃が安く設定していますが、荷物を預けたり、座席の位置、機内食、毛布などの…詳細を見る -
飛行機の離陸時に耳が痛くなるのは?予防法は?
飛行機の離着陸の時に耳が痛くなったことありませんか? 急な気圧の変化が原因です。 気圧は上空に行くほど低くなります。そのため、機内では調整が行われますが、通常0.8気圧までしか調整できません。 地上は1気圧で…詳細を見る -
機内では味覚が変わる!機内食がまずいのには訳がある
BBCの記事で機内食について面白いことが書かれてました。要点を紹介します。 人間の味覚は、地上と機内とでは大きく変化するという研究結果があります。 飛行機が30,000フィート上空に達すると、味覚と嗅覚の機能…詳細を見る -
アシアナ航空で果物機内食をリクエスト
日本からソウルへ行くときにいつもエコノミーの機内食が同じで少し飽きてきてて・・・ メニューのパターン的におにぎりかサンドウィッチのどちらか(因みにこんな感⇒コチラ)。正直そこまで食欲を刺激するでもなく、残したりして…詳細を見る -
旅行英語:機内で入国カードと税関申告書を頼む
旅行英会話 ~ 機内 ~ 機内で配られる出入国手続きの書類は2種類あります。 他国に入国する際は、入国カードに必要事項を記入する必要があります。 日本に帰国する際は入国カードは必要ありません。 あと…詳細を見る -
釜山 金海国際空港のラウンジに行ってみた
釜山の玄関口である金海国際空港は2007年にリニューアルされて便利でキレイな空港に生まれ変わってます。出発ロビーの3階にはアシアナ航空と大韓航空の2つのラウンジがあるんですが、どちらともプライオリティーカードで利用が出来…詳細を見る