カテゴリー:バス・電車・船
-
釜山の金海国際空港→市内(南浦洞)へ移動②
釜山の金海国際空港から最近開通した電車に乗って市内へ移動します。ちょっと乗り換えをする手間はありますが、時間が短く、お金も一番安く移動できる方法です。荷物が少ない方には超お勧めです。先ずは、空港から金海軽電鉄に乗って沙上…詳細を見る -
チャンギ空港からMRTでオーチャードへ
チャンギ空港から市街地行くには3つの方法があります。バス、タクシー、そして電車。タクシーで行けば約20分程で25ドルぐらいで中心部に行けます。24時間営業の国際空港で深夜到着の場合はタクシー利用が一番です。バスは1時間程…詳細を見る -
マカオフェリーターミナルから香港へ移動
マカオで一泊して楽しんだ後は、香港へ戻ります。ホテルの無料シャトルバスを利用して、ターミナルに到着。帰りもタイパにあるフェリーターミナルからコタイ・ウォーター・ジェットで帰ります。エコノミーのチケットは154香港ドル。平…詳細を見る -
香港からマカオ(タイパ)へフェリーで移動
香港の街なかでマカオ息の船が発着しているのは2か所。香港島の上環にあるマカオ・フェリーターミナルと九龍サイドの尖沙咀に位置するチャイナ・フェリーターミナルです。今回 私が利用したのは香港島・上環の新徳中心(shun ta…詳細を見る -
スターフェリーから香港の絶景は最高
香港島と九龍に移動する手段は3つあります。地下鉄、海底道路、そしてフェリーです。その中で、是非試してもらいたいのが、フェリー。片道40円程で香港の両サイドの摩天楼の絶景や100万ドル夜景をクルーズ気分で楽しむことが…詳細を見る -
香港でトラムに乗ってみた
1904年から香港島を走り続ける香港名物のトラム。2階建ての路面電車は世界でも稀な乗り物です。九州では長崎、熊本、鹿児島で路面電車が走っていますが、車の存在に押され気味な感じを受けました。香港のトラムは威風堂々、私が…詳細を見る -
オクトパスカードは香港の旅の必須アイテム
香港のほとんんどの交通機関で利用できるカードは利用価値が高いものがオクトパスカード(八達通)です。香港の旅にとっても重宝するプリペイドカードです。地下鉄(MTR)、エアポートエクスプレス、バス、フェリー、トラムなど…詳細を見る -
香港空港エアポートエクスプレスで移動
空港から香港島/九龍島へはいつもエアポート・エクスプレス(Airport Express)を利用しています。12分間隔の発着し、24分で中心地へ行くことができます(早朝0:54~深夜00:48)。運賃はバスと比べて少し高…詳細を見る